日記
-
オオゴマダラがばんばん卵を産んでます。次々と幼虫が孵って20匹ほどになったのですが、食草のホウライカガミが足りなくなりそうです。ピンチ!ということで西表在住のお友達に大至急送ってもらえるように手配しました。西表おさんぽ気分代表のN君、よろしくね。 まだ小さいけど食欲旺盛です
-
良く晴れた日は、いろいろな鳥の鳴き声が聞こえます。森の中で一番きれいな声で鳴いているのはキビタキ、見た目もかわいらしい夏鳥の主役級です。そしてキビタキの声に混じって(キビタキよりもきれいな声で?)鳴いているのが・・・これが名前が判らないのです。早春の頃からさえずり始めていて時々ちらっと姿を見るのですが、図鑑には載っていない鳥のようです。おそらくかご抜けして定…
-
わわわわー♪ てことで今日も雨で少し肌寒い一日でした。虫にえさをやったり汚れたマットを交換したり淡々と作業してました。明日は晴れるかなー。 まんでぃです。だれかお嫁にもらって~
-
春から開園したミニ蝶園の主役、オオゴマダラ。国内では南西諸島に生息する日本最大級のチョウです。そのフワフワと舞うように飛ぶ姿を多くの方に見ていただきたい!との思いが実現しました。 春先は寒くてなかなか活動してくれなかったのですが、最近は晴れて暖かな日には蝶園内を良く飛び回り、お客さんの体にも止まったりしています。 そんなオオゴマダラも天気の悪い今週は休みがち…
-
皆様こんにちは。那須昆虫ワールド館長のなるたんです。この日記では、当館で飼育・展示している昆虫や、身の回りで見かけた植物・動物・鳥などの自然の話題を中心に、那須昆虫ワールドの日常の出来事をつづっていこうと思います。スタッフ日記と銘打っていますが、当面は私ひとりが担当します。当人の性格そのままのお気楽でテキトーな日記になると思いますが宜しくお付き合いください。